• ホーム
  • お問い合わせ
力学

重心と安定性との関係とは?机を例に分かりやすく解説!

2020年4月11日 notalabo
のたらぼ。
~家具屋さんにハイテーブルを買いに来た「のた」と「黒豆」~ 黒豆:わー!ハイテーブルがたくさんあるね!!どれにするか迷っちゃうな~。  …
センター試験

数学センター試験の効果的な対策とは?速く正確に解くために心がけるべきことを教えます!!

2019年11月21日 notalabo
のたらぼ。
黒豆:へー、過去問がネットに載ってるんだ!知らなかった~。 のた:何してるの?? 黒豆:センター試験の過去問を見てるんだ~。セン …
力学

ヒモ付きヘリウム風船のヒモに着目!ヒモが付いている場合の力のつり合いを微小部分に分けて考えると、こんなに面白い!!

2019年11月20日 notalabo
のたらぼ。
黒豆:この前ヘリウム風船を復活させられるかどうかについて考えたけど・・・。結局部屋の温度を変化させるだけじゃ風船を復活させることはできないっ …
数学

微分不要!グラフの概形を簡単に予測する面白くて便利な方法とは??

2019年11月13日 notalabo
のたらぼ。
黒豆:ああ~。それにしても、\(\sin x\)のグラフの描き方の話は衝撃的だったよー。今までなんて適当にグラフを描いてたんだろう・ …
数学

メモリがなくてもグラフを正確に描くには??sin\(x\)を例に、面白くて正確なグラフの描き方を解説!!

2019年11月11日 notalabo
のたらぼ。
黒豆:(・・・ゴリゴリゴリ) のた:ん?何やってるの?? 黒豆:ちょっと数学の問題を解いてるんだ~。といっても、簡単な三角関数の …
力学

ヘリウムを使わずにヘリウム風船を復活させることはできるのか!?前代未聞の思考実験!!

2019年11月1日 notalabo
のたらぼ。
黒豆:ディズニーランドに行ってからかれこれ1ヶ月経つけど、本当に楽しかったよね~! のた:そうだね。たまにはプチ贅沢してディズニーラン …
力学

物を持っているだけでなぜ疲れるの?力学的エネルギーと疲労との関係とは??

2019年10月23日 notalabo
のたらぼ。
黒豆:ああああ~、疲れた・・・。 のた:どっ、どうしたの?? 黒:友人の引っ越しの手伝いをしててさあ。かなり重たい段ボールをずっ …
力学

滑車と張力②

2018年12月9日 notalabo
のたらぼ。
滑車に働く力の正体 糸の微小要素と滑車 の:さて立ち返って、今回考えたいことは、最終的には「滑車が糸から受ける力は何か?」という命題だね?前回見た「糸の微小 …
力学

滑車と張力①

2018年11月7日 notalabo
のたらぼ。
滑車に働く力の正体 黒豆:滑車の問題を見ているとよくこんな図が出てくるけど、この図に赤色矢印で示されてる力がよく分からないんだよねー。この力について色々調べてみたけど …
力学

重心と安定性との関係とは?机を例に分かりやすく解説!

2020年4月11日 notalabo
のたらぼ。
~家具屋さんにハイテーブルを買いに来た「のた」と「黒豆」~ 黒豆:わー!ハイテーブルがたくさんあるね!!どれにするか迷っちゃうな~。  …
力学

ヒモ付きヘリウム風船のヒモに着目!ヒモが付いている場合の力のつり合いを微小部分に分けて考えると、こんなに面白い!!

2019年11月20日 notalabo
のたらぼ。
黒豆:この前ヘリウム風船を復活させられるかどうかについて考えたけど・・・。結局部屋の温度を変化させるだけじゃ風船を復活させることはできないっ …
力学

ヘリウムを使わずにヘリウム風船を復活させることはできるのか!?前代未聞の思考実験!!

2019年11月1日 notalabo
のたらぼ。
黒豆:ディズニーランドに行ってからかれこれ1ヶ月経つけど、本当に楽しかったよね~! のた:そうだね。たまにはプチ贅沢してディズニーラン …
力学

物を持っているだけでなぜ疲れるの?力学的エネルギーと疲労との関係とは??

2019年10月23日 notalabo
のたらぼ。
黒豆:ああああ~、疲れた・・・。 のた:どっ、どうしたの?? 黒:友人の引っ越しの手伝いをしててさあ。かなり重たい段ボールをずっ …
力学

滑車と張力②

2018年12月9日 notalabo
のたらぼ。
滑車に働く力の正体 糸の微小要素と滑車 の:さて立ち返って、今回考えたいことは、最終的には「滑車が糸から受ける力は何か?」という命題だね?前回見た「糸の微小 …
力学

滑車と張力①

2018年11月7日 notalabo
のたらぼ。
滑車に働く力の正体 黒豆:滑車の問題を見ているとよくこんな図が出てくるけど、この図に赤色矢印で示されてる力がよく分からないんだよねー。この力について色々調べてみたけど …
next
センター試験

数学センター試験の効果的な対策とは?速く正確に解くために心がけるべきことを教えます!!

2019年11月21日 notalabo
のたらぼ。
黒豆:へー、過去問がネットに載ってるんだ!知らなかった~。 のた:何してるの?? 黒豆:センター試験の過去問を見てるんだ~。セン …
数学

微分不要!グラフの概形を簡単に予測する面白くて便利な方法とは??

2019年11月13日 notalabo
のたらぼ。
黒豆:ああ~。それにしても、\(\sin x\)のグラフの描き方の話は衝撃的だったよー。今までなんて適当にグラフを描いてたんだろう・ …
数学

メモリがなくてもグラフを正確に描くには??sin\(x\)を例に、面白くて正確なグラフの描き方を解説!!

2019年11月11日 notalabo
のたらぼ。
黒豆:(・・・ゴリゴリゴリ) のた:ん?何やってるの?? 黒豆:ちょっと数学の問題を解いてるんだ~。といっても、簡単な三角関数の …
のた
大学・大学院で物理を専攻してきたアラサー男子。初対面の人からは大抵苦手と思われちゃうタイプ。物理大好き。人に教えるの大好き。
黒豆
理系科目はからきしダメだったが、のたの語る物理学の面白さに触れてのたの弟子になった。のたに教えを請い、物理を学ぶ日々。
最近の投稿
  • 重心と安定性との関係とは?机を例に分かりやすく解説!
  • 数学センター試験の効果的な対策とは?速く正確に解くために心がけるべきことを教えます!!
  • ヒモ付きヘリウム風船のヒモに着目!ヒモが付いている場合の力のつり合いを微小部分に分けて考えると、こんなに面白い!!
  • 微分不要!グラフの概形を簡単に予測する面白くて便利な方法とは??
  • メモリがなくてもグラフを正確に描くには??sin\(x\)を例に、面白くて正確なグラフの描き方を解説!!
最近のコメント
  • メモリがなくてもグラフを正確に描くには??sin\(x\)を例に、面白くて正確なグラフの描き方を解説!! に 微分不要!グラフの概形を簡単に予測する面白くて便利な方法とは??|のたらぼ。 より
アーカイブ
  • 2020年4月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
カテゴリー
  • センター試験
  • 力学
  • 数学
  • 熱力学
  • 物理
プライバシーポリシー 免責事項 2018–2025  のたらぼ。